第四回 ビュージックス ディベロッパーズ
カンファレンス開催について
■日 時:2014年11月15日(土)
■参加費:入場無料
■主 催:Vuzix Corporation 東京支店
■後 援:福井県
■会 場:サンドーム福井
福井県越前市瓜生町5-1-1
アクセス
同日・同場所にて福井県がウェアラブルシンポジウムを開催いたします。
講演(50音順)
アイティアクセス株式会社
・タイトル:HMDとAR実ビジネス、現状と課題
株式会社NTTデータ
・タイトル:NTTデータが考えるウェアラブルデバイスの業務活用の可能性(仮題)
・講演概要:近年、普及の兆しを見せているウェアラブルデバイスの業務での活用の事例やNTTデータが考える各業界での活用案についてご紹介します。また、10月15日にニュースリリースしましたスマートグラスを用いたAR入力技術について説明し、その活用方法についてご紹介します。併せてデモ展示で体験いただける製造業向けの遠隔作業支援システムについて概要をご紹介します。
<敬称略>
出展社(50音順)
アイティアクセス株式会社
【出展内容】
Vuzix M-100 ARデモ
物体/顔認識 & 3DCGによるInformationオーバレイ
動画音声双方向通信 など
http://www.itaccess.co.jp/solution/ar.html
株式会社NTTデータ
【出展内容】スマートグラスを用いた業務活用デモ(遠隔作業支援システム、AR認証システム、VirtualPinPad)
・展示内容:主に製造業や保守メンテでの利用を想定する遠隔作業支援システムのデモ、およびスマートグラスを利用したAR入力技術のデモ
サイバネットシステム株式会社
【出展内容】視覚障害者向けスマートフォンARシステム「聞こAR(きこえーる)」
http://www.cybernet.jp/news/press/2014/20141029.html
株式会社ブリリアントサービス
【出展内容】mirama
Vuzix Corporation
【出展内容】パートナー企業のデモアプリを公開いたします。
アスカラボ「バーチャル石舞台古墳」
オムロンソフトウェア「翻訳」
SAP「倉庫におけるピッキング支援)
シーリス「プロンプター」
NTTドコモ「WebAPI」
※出展社は都合により予告なく変更となる場合がございます。